福知山城(続日本100名城第158番)

f:id:hakonegasaki523:20200212171257j:plain

こちらも昨年の2月に訪れた、福知山城です。

今年は明智光秀ブームで来訪者が増えるんだろうなぁ。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212171620j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200212171640j:plain

江戸時代に入った後、福知山藩朽木氏の居城となりましたので、

瓦には朽木氏の隅立て四つ目結。

f:id:hakonegasaki523:20200212173309j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20200212173814j:plain

石垣の中に異様に整った石が散見されますが…。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212173930j:plain

これらは、転用石といい、墓石や灯篭などを石垣に流用しているそうです。

転用石を用いた理由については、様々な解釈があろうかとは思いますが、

個人的には、明智光秀の合理性の現れだったのではないか。と感じています。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212174355j:plain

下から見上げてみました。

日本式建築は精緻ですね。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212174533j:plain

福知山城から見える山。小倉山です。

小式部内侍の和歌でも有名です。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212175014j:plain

町中を歩いてると、大福様と打ち出の小槌の鬼瓦がありました。

 

f:id:hakonegasaki523:20200212175054j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200212175114j:plain

福知山城からほど近くに「御霊神社」があります。

こちらには、明智光秀が祀られています。

 

 

f:id:hakonegasaki523:20200212175255j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200212175314j:plain

お社には、明智桔梗の紋が多数ありました。