姫路城(日本百名城第59番)

むむ。。

またまた久しぶりのお城投稿になりました。

これ、去年の2月の頭に行った時のだよなぁ。。。

 

仕事やらプライベートやらでなんだかんだあったので、ドタバタしていました。

また、ちょっとずつ投稿していかねば!ですね。

 

さて、言わずと知れた「姫路城」

国宝であり世界遺産でもあります。

f:id:hakonegasaki523:20200128171629j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200128171652j:plain

だいぶん、塗りなおした白漆喰が落ち着いてきましたね。

正直、直したての頃は目がチカチカするなぁ。という感じでした。

 

f:id:hakonegasaki523:20200128171805j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200128171821j:plain

石垣の説明がありました。

これらは豊臣期の石垣です。

 

f:id:hakonegasaki523:20200128171955j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200128172126j:plain

 

姫路城は各藩主家の丸瓦が多数あります。

こちらは、池田氏の桐紋と揚羽蝶の鬼瓦

f:id:hakonegasaki523:20200128172212j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200128172230j:plain

 

榊原氏の源氏車

f:id:hakonegasaki523:20200128172244j:plain

 

酒井家の酢漿草

f:id:hakonegasaki523:20200128172259j:plain

 

本多氏の立葵

f:id:hakonegasaki523:20200128172320j:plain

酢漿草と揚羽蝶が並んでいます。

f:id:hakonegasaki523:20200128172346j:plain

 

よく、時代劇のロケ(特に暴れん坊将軍)で使われている、通称将軍坂

f:id:hakonegasaki523:20200128174042j:plain

 

このあたりにくると、石垣もち密になってきます。

f:id:hakonegasaki523:20200128174139j:plain

 

石落としと狭間

f:id:hakonegasaki523:20200128174619j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20200128175116j:plain



f:id:hakonegasaki523:20200128175140j:plain

天守内部の廊下。

薄暗さがいいですね。

 

f:id:hakonegasaki523:20200128175223j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200128175223j:plain

天守最上階には刑部神社(おさかべじんじゃ)が鎮座しています。

 

f:id:hakonegasaki523:20200128181019j:plain

天守から、各曲輪の渦郭式配置がわかります。

 

f:id:hakonegasaki523:20200128181149j:plain

行ったときは、小天守と渡櫓が特別公開されていました。

 

f:id:hakonegasaki523:20200203213744j:plain

迫力ある薄暗さです。

f:id:hakonegasaki523:20200203213910j:plain

f:id:hakonegasaki523:20200203213856j:plain

最後にどどんと大天守・小天守を。