弘前城(日本百名城第4番・現存天守・重要文化財)

f:id:hakonegasaki523:20181203155357j:plain

 

お久しぶりの更新ですが、10月の東北旅行の続きです。

秋田から弘前に行きました。ちょうど日が傾きかけた頃でしたので、

ちょうどいい時間帯だったかもしれません。

 

弘前城:梯郭式平山城 現存天守(創建時は御三階櫓と称した)

江戸時代を通じて、津軽弘前藩10万石の支配でした。

現存十二天守の1つとして名高い天守ですが、1811年に再建されたものです。

(とはいえ、200年以上経っています。)

 

f:id:hakonegasaki523:20181203161531j:plain

10月27日に行きましたが、ちょうど紅葉しかかっている感じでした。

こちらは外堀です。

 

f:id:hakonegasaki523:20181203161625j:plain

f:id:hakonegasaki523:20181203161643j:plain

三の丸東門から中へ。門、堀割、石垣、櫓などほぼ江戸時代の姿を残しています。

 

f:id:hakonegasaki523:20181203162908j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20181203162836j:plain

こちらも重要文化財の二の丸南門

 

f:id:hakonegasaki523:20181203163018j:plain

石垣が苔むしていいあんばいです。

 

f:id:hakonegasaki523:20181203163056j:plain

f:id:hakonegasaki523:20181203155357j:plain

 

天守は三層三階のそれ相応な大きさではありますが、重厚感がある気がします。

雪の重みに耐えるためでしょうか?

 

f:id:hakonegasaki523:20181203163211j:plain

瓦の家紋は津軽牡丹。

わかりにくいので、こちら。

f:id:hakonegasaki523:20181203165312j:plain

摂家筆頭の近衛家(近衛牡丹)をモチーフにした牡丹紋です。

 

f:id:hakonegasaki523:20181203165600j:plain

晴れていれば、岩木山が見えるはずでした…。

 

f:id:hakonegasaki523:20181203165635j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20181203165653j:plain

f:id:hakonegasaki523:20181203165713j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20181203165911j:plain

木によって紅葉のあんばいもちょっとずつ違いました。

 

この後は弘前に1泊して、浪岡城(青森県)を目指します。