松山城(日本百名城第81番・現存天守・重要文化財)

f:id:hakonegasaki523:20180906142109j:plain

 

松山城 平山城現存十二天守の一つ・築城着手時は加藤嘉明

    主な藩主家は久松松平氏松山藩15万石・譜代のち親藩(御家門))

 

とりあえず、一言で言ってしまえば、防御力半端ない。です。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906144116j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906144141j:plain

まず、大街道交差点から徒歩5分位のところにある、ロープウェー乗り場から。。

こちらはロープウェー(10分に1本)かリフト(常時運行)を選べます。

行きはリフトを選びますが……。暑かった。。

ご覧になってもわかる通り、お城は山の上にあります。

 

ロープウェーを降りると、登山口があり、そこから本丸をめざしますが…。

f:id:hakonegasaki523:20180906144401j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906144418j:plain

石垣の一つ一つが高い壁のようです。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906144529j:plain

こちらは門の跡の石垣です。大きな石がふんだんに使われているのがわかります。

 

さて、真っすぐいくと、このような光景に出くわします。

直線方向が天守です。

f:id:hakonegasaki523:20180906144902j:plain

一見、真っすぐが近道に見えますが、真っすぐは当時も行き止まり

(ここに門があったようです。)従って、右にいきますが…。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906144927j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906144937j:plain

右に行くと、このような門「戸無門」があり、こちらに敵方が殺到すると…

 

f:id:hakonegasaki523:20180906145600j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906145610j:plain

このような隠門と隠門続櫓があり、櫓から総攻撃を食らうようになっています。

 

ここを突破しても、似たような構造の太鼓門が

f:id:hakonegasaki523:20180906145707j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906145739j:plain

なかなかしつこい防御です。。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906145848j:plain

やっとこさ、本丸・天守に到着です。

f:id:hakonegasaki523:20180906145949j:plain

まぁ、石落としや狭間は当然ありますね。。

 

本丸内の配置図です。

f:id:hakonegasaki523:20180906145916j:plain

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150128j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906150139j:plain

中の天守台の石垣はとても立派です。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150227j:plain

ご丁寧に弓狭間・鉄砲狭間が交互に並んでいます。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150301j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906150320j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906150330j:plain

f:id:hakonegasaki523:20180906150347j:plain

天守閣にも石落とし、狭間が。

こちらは連立式天守の一角をなす、北隅櫓を見たものです。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150646j:plain

松山市内を一望できます。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150712j:plain

帰りに見かけた、松山城のキャラクター。「よしあきくん」です。

 

f:id:hakonegasaki523:20180906150800j:plain

スタンプはこちら。

 

翌日は松山のホテルを引き払い大洲城へ向かいますが、

その前に折角ですので道後温泉でひとっぷろ。とします。